SignalPlusマクロ分析(20240311):経済不況の兆し再び、BTCが7万ドルの関門に再挑戦
先週金曜日に発表された2月の非農業雇用者数は大幅に増加し、+27.5万人となりましたが、前回の値は大幅に下方修正され16.7万人となり、失業率も3.7%から3.9%に急上昇しました。また、平均時給も前回の0.5%からわずか0.1%に低下し、年率成長率は4.5%から4.3%に減速しました。
メディアは予想を上回る雇用者数の変動に注目するかもしれませんが、大多数の経済学者は、前回の値の大幅な下方修正と失業率の急上昇を考慮すると、この報告は実際には弱いものであると指摘しています。さらに、シティは(強い雇用市場)に懸念すべき亀裂が現れていると指摘し、3ヶ月の平均失業率は最近12ヶ月の低水準よりも0.5%高くなる可能性があり、これは経済の後退の初期信号(「サムルール」)です。
非農業雇用データが期待外れであったため、市場は経済後退の可能性を再評価し始め、米国債の利回りは先週金曜日のほとんどの時間で圧力(下落)を受けました。一年物SOFR金利は低下し、欧州中央銀行がより攻撃的な利下げを行うという噂も債券価格を支えるのに寄与しました。一方で、予想を上回る日本のインフレと賃金の成長は、日本銀行が3月にマイナス金利政策を終了することを余儀なくさせ、ドル円は147以下に下落し、米国の10年物利回りは再び4%に迫っています。
今週の焦点は明日発表される米国のCPIデータに置かれ、このデータの結果は再び米連邦準備制度に懸念をもたらす可能性があります。コアCPIは1月の水準から持続的に反発する可能性があり、クリーブランド連邦準備銀行は2月の全体CPIが前月比で0.43%増加し、コアCPIが前月比で0.32%増加すると予測しており、両者とも上昇傾向にあります。その中でもスーパーコアCPIは特に懸念されます。
リスク資産は先週金曜日の午後に調整が見られ、半導体セクターは高値から4%下落し、バリュー株は好調で、ドルは上昇し、BTCはまだ7万ドルを再挑戦していません。市場の自満感は依然として高く、ブルームバーグは、投資家が過去2.5年間のほとんどの期間でボラティリティのショートポジションを増やしてきたと報じており、ボラティリティETFの資産管理規模は過去2年間で4倍に増加し、640億ドルに達しています。