LD Capital:モジュラーブロックチェーンCelestiaの簡単な分析
撰文:Lisa,LD Capital
一、プロジェクト概要
Celestiaはデータの可用性に特化したモジュラー型ブロックチェーンプロジェクトです。単一のブロックチェーンが実行、決済、合意、データの可用性を独立して行うのに対し、モジュラー型ブロックチェーンはこれらの機能を複数の専用レイヤー間でデカップリングし、モジュラーなスタックの一部として、レゴのような構造で各モジュールにより良い柔軟性と拡張性を提供します。Celestiaの基盤レイヤーは合意とデータの可用性で構成されており、プロジェクト側ではDAレイヤーと略称されています。
CelestiaはCometBFTとCosmos SDKに基づくPOSブロックチェーンであり、そのDAレイヤーの2つの重要な機能はデータ可用性サンプリング(data availability sampling、DAS)と名前空間マークルツリー(Namespaced Merkle trees、NMT)です。
DASは軽ノードが全体のブロックをダウンロードすることなくデータの可用性を検証できるようにします。軽ノードはブロックヘッダーのみをダウンロードするため、データの可用性を検証できません。Celestiaは2次元RSエラー訂正符号化方式(2-dimensional Reed-Solomon encoding scheme)を使用してブロックデータを再符号化し、軽ノードのDASを実現します。データ可用性サンプリング(DAS)の仕組みは、軽ノードが小さな部分のブロックデータを複数回ランダムにサンプリングすることです。軽ノードがより多くのラウンドのブロックデータサンプリングを完了することで、データの可用性に対する信頼が高まります。一度軽ノードが所定の信頼レベル(例えば99%)に達すると、データが可用であると見なされます。
NMTはCelestia上の実行レイヤーと決済レイヤーが関連する取引のみをダウンロードできるようにします。Celestiaはブロック内のデータを複数の名前空間に分割し、各名前空間はCelestia上に構築されたロールアップなどのアプリケーションに対応しています。各アプリケーションは自分に関連するデータのみをダウンロードすることでネットワークの効率を向上させます。
二、資金調達情報
三、経済モデル
TIAはCelestiaのネイティブトークンで、総発行量は10億枚、初年度のインフレ率は8%、その後毎年10%減少し、年インフレ率が1.5%に達するまで続きます。
(1)ユースケース
ロールアップ開発者がCelestia DAを使用する際の手数料はTIAで支払う必要があります;
イーサリアムに似て、Celestia上に構築されたロールアップはTIAをGAS費用として使用します;
ステーキング;
ガバナンス。
(2)配分とアンロック状況
2023年9月26日、CelestiaはGenesis Dropを開始することを発表し、資格のある参加者は2023年10月17日に最大6000万枚のTIAを受け取ることができます。Genesis Dropの1/3、すなわち2000万枚のTIAは7,579名の開発者と研究者に配分され、残りの2/3は576,653のオンチェーンアドレスに配分されます。そのうち2000万枚はイーサリアムロールアップの最も活発なユーザーに、2000万枚はCosmos HubとOsmosisのステーキング者とリレイヤーに配分されます。
2023年10月31日、Celestiaはメインネットのテスト版のデプロイを完了し、エアドロップを行い、そのモジュラー型ネットワークの開始を示しました。トークンの初期流通には、研究開発とエコシステム部分の25%および公開配分部分の100%が含まれ、合計で26.7%(=26.8%*25%+20%)です。しかし、公開配分のうち12.6%がfuture initiativesであるため、この部分を除外した流通比率は14.1%(=26.7%-12.6%)となり、対応する流通数量は1.41億枚です。インフレ部分を加えると、coingeckoに表示されているTIAの現在の流通量1.45億枚と一致します。
TIAの投資家など他の部分のアンロックは1年後まで待つ必要がありますが、TIAにはインフレ部分の売圧が存在します。8%の年インフレ率は10億枚のトークン総量に基づいており、つまり1年内にインフレ部分で新たに追加されるトークン数量は8000万枚で、初期流通の14.1億枚の56.7%を占めます。この部分のトークンは、平均的に1日あたり122.7万ドルの売圧を生む可能性があります(5.6ドルで計算)。これは見落とされがちな部分です。
四、現物データ
TIAは上場と同時にバイナンスやOKなどの複数の取引所に上場し、上場後10日間は2.5付近で小幅に変動しました。11月11日に強力に上昇した後、上昇トレンドが始まり、最高で7.4ドルまで上昇しました。チップ集中価格は2.47ドルで、その次は5.9ドル付近です。最近の取引量は減少し、上場初期の調整段階のレベルに戻っています。現在の価格はフィボナッチリトレースメント0.618の位置にあります。バイナンスでは日内の大口が18.7万枚を純売却し、小口が10万枚を純購入しました。
五、契約データ
OI/MC=13.6%
価格が高値から下落し始めて以来、CVDとポジション量は同時に減少し、ロングとショートのポジション数比と大口アカウント数のロングとショート比は共に上昇し、1以上に達しました。アクティブな売買量と取引数はわずかに乖離しています。