Web3ハッカソン常連?一文でWeb3メール分野をざっと見てみよう

WhoKnowsDAO
2022-11-02 15:45:07
コレクション
Web2とWeb3の2つのシーンにおいて、ユーザーは本当にいわゆるWeb3メールのためにお金を払うのでしょうか?

著者:WhoKnows DAO

01 はじめに

この記事は著者の独り言であり、投資の意見を構成するものではありません。著者は本文で言及されているプロジェクトのFT/NFTを保有していません。
最近2年間、去中心化を名乗るメールサービスのプロジェクトが多数見られ、Web3メールはWeb3ハッカソンの常連になりつつあると言えます。毎日批判している立場としては、このような状況に直面すると、これらの製品が一体何の役に立つのか、なぜこれほど多くの人が取り組んでいるのか、何が実現できるのかを考えずにはいられません。そこでこの記事が生まれました。

Web3メールのデザインプロトタイプとしての従来の電子メールは、現在のインターネットで最も長く生き残っている通信手段の一つと考えられます:現在使用されている主要なプロトコル標準は1980年代に初めて登場し、電子メールの原型は1972年にさかのぼります。Statistaの統計によると、2020年時点で世界中に40億以上のメールユーザーが存在し、世界の総人口の50%を超え、年率3%の成長を維持しています。

image
(データ出典:Statista)

このことから、Web3メールプロジェクトの頻繁な登場は偶然ではないことがわかります。私たちはもう少し大きな視点で考えてみましょう:もしWeb2とWeb3のシーンでのニーズを成功裏に統合できれば、この製品はWeb2と3次元の壁を打破する鍵となり、従来のメール業界の巨人のシェアを飲み込み、インターネットの新時代をもたらし、この新時代のリーダーの一人となる可能性があります。

ここでは、いわゆる「夢」が実現するかどうかを議論するのではなく、「もし」が存在するかどうかを考えます。その鍵は、Web2とWeb3の2つのシーンでのユーザーが本当にWeb3メールに対してお金を払うかどうかです。この記事では、オフチェーンのニーズとオンチェーンのニーズの2つの側面から、Web3メールの必要性と既存製品の是非を分析します。

02 オフチェーンのニーズ:便利で低コスト、相互にアイデンティティを確認

冒頭で述べたように、電子メールは1980年代に商業サービスとして一般向けに普及し始め、40年以上の歴史があります。オフチェーンのニーズについては、40年間変わらない固有の基本的なニーズと、時代の進歩や文明の発展に伴って生まれた未満足の新たなニーズの2つに分けて分析してみましょう。前者の性能を満たす必要がある一方で、後者については、これらの痛点がメールのオンチェーン化によって解決できるかどうかを考えてみることができます。

電子メールが発明される前、人々は会うことができない/会いたくない場合、通常は電話、手紙、ファックスを使用してコミュニケーションを行っていました。以下の2つの表で、ユーザーとサービスプロバイダーの観点から、これらの情報伝達方法を比較しました。image
電子メールが世界中で流行した主な理由は以下の通りです:

  • ゼロコスト:電話やファックスは通信費がかかり、手紙には郵送費が必要ですが、標準化された電子メールは無料で利用できます;
  • 速度と柔軟性の両立:手紙の輸送には時間がかかり、電話は双方に多くの時間を要しますが、電子メールは送信と同時に到着し、確認する時間も自由です;
  • 保管と再利用の容易さ:電話、ファックス、手紙の内容はそれぞれ録音や紙の形式で保存する必要があり、保管条件が厳しく、再利用が難しいですが、電子メールの内容はデータとして存在するため、物理的な保管条件が不要で、簡単に内容を検索・再利用できます;
  • 一斉送信のサポート:電子メールは一度の操作で複数の人に同時に内容を送信でき、他のサービスにはこの機能がありません;
  • アイデンティティのプライバシー:電子メールは異なるサービスに接続するポートとして機能し、ユーザーは各プラットフォームのIDやパスワードを覚える必要がなく、「電子メールでログインする」だけで済みます。また、同様にインターフェースとして機能する電話と比べ、個人情報を公開せずに複数のアカウントを登録できるため、プライバシーが強化され、インターネットサービスとの適合性が高くなります。

サービスプロバイダーの観点から見ると、電子メールのいくつかの利点は相互に補完し合い、すべての利点がユーザーデータの再利用に向かっています。これが、運営者が標準化されたメールサービスを無料で提供する最大の理由です:

  • 高い継続性:電子メールを使用したコミュニケーションは通常、往復のやり取りです。ユーザーが自分のGmailアドレスから他のユーザーにメールを送信すると、相手は返信する際にそのGmailアドレスに送信することが多いです。電話やファックスと比べ、電子メールサービスの提供者がユーザーの行動やソーシャルデータを収集する難易度が低くなります;
  • 高い同質性:発明当初、ユーザーは同じサービスプロバイダーを使用している他のユーザーとしか通信できませんでした。運営者間の通信ニーズが拡大するにつれて、メールサービスは運営者間の通信ができない状態から、非標準化された運営者間通信をサポートするように進化し、現在も使用されている標準化された通信プロトコルが開発されました:Unixベースのコンピュータ間通信のためのUUCP、TCP/IP上で動作するSMTP、電子メールを読むためのプロトコルPOPとIMAP。電子メールサービスの提供者は数多く存在しますが、標準の電子メール自体は同質性が非常に高いです。同質性が高く、無料のサービスでは、ユーザーはサービス自体の追求のためにサービスプロバイダーを変更することは難しいです;
  • 高い依存性:電子メールサービスへの依存性は、非常に高い置き換えコストから生じます。この置き換えコストは、電子メールがアイデンティティ認証の機能を持つことに起因します。ユーザーが個人情報に特定のメールアドレスを入力したり、特定のメールアドレスでプラットフォームのサービスに登録した場合、メールアドレスを変更したい場合は、今後も保持したいすべてのサービスを見つけて、個別にメールアドレスを変更する必要があります。電子メールが同質性が高い状況では、ユーザーがこのようにすることは通常、利益よりも不利益が大きいです;
  • ユーザーデータの取得:メールの送受信記録やログインインターフェースとして得られる行動データを通じて、ユーザーの行動習慣を分析します;
  • 集客効果:メールアドレスを入口にして、ユーザーにエコシステム全体をプロモーションします。例えば、Googleエコシステム、Yahooエコシステム、Tencentエコシステムなど;

これで、電子メールが発明当初に同類の解決策と比べて持っていた利点が理解できました:便利さ、アイデンティティの認証、無料。次に、現代社会において、電子メールが前時代の産物として、即時通信ソフトウェアの急速な普及の中でどのように生き残っているのかを見てみましょう。

image

即時通信ソフトウェアでは、情報がチャット相手ごとに分類され、各友人とのチャットルームに表示され、強調されるのは「コミュニケーションの相手」です。一方、電子メールは各メールを個別に分解し、タイトルを表示し、より「コミュニケーションの内容」に重点を置いています。即時通信ソフトウェアは情報の量を重視し、電子メールは情報の質を重視します。これにより、電子メールと即時通信ソフトウェアの役割分担が非常に明確になり、電子メールは重要で真剣な事柄に適しており、即時通信ソフトウェアは日常的な交流に適しています。

ここまでで、電子メールの生存戦略が理解できました。それでは、ユーザーの痛点はどこにあるのでしょうか?電子メールの製品デザインは非常に完璧に見え、実際に非常に近いところまで来ていますが、数十年にわたって衰えない理由です。しかし、依然として3つの主要な痛点があります:

  • 情報漏洩:メールの内容はサービスプロバイダーによって監視/盗み見される可能性があります。この問題を解決するために、多くの学者や機関が量子通信に基づくメール伝送システムの研究を行っており、現在は明確な解決策が存在します;
  • 情報の喪失:サービスプロバイダーはいつでもサービスを停止する可能性があります。前述のように、運営者は無料のメールサービスを提供することでユーザーデータやエコシステムのプロモーションを試みていますが、ユーザーは多くの電子メールアドレスを必要としないため、このようなビジネスの先発優位性が明らかです。70%以上のメールサービスプロバイダーは運営中にサービスを停止することを選択します。また、ユーザーが何の規則にも違反していないにもかかわらず、突然アカウントが停止される例も少なくありません。現在の主流の電子メールサービスプロバイダーは通常、ユーザーのメールアカウントに対する管理権を保持しているため、ユーザーはメールアドレスを移行するなどの方法でサービスを回復することができず、受動的に受け入れるしかありません;
  • スパムメール:電子メールの低い伝送ハードルにより、スパムメールが氾濫しています。ユーザーはスパムメールの受信と処理に多くの時間を費やす必要があり、重要な情報を見逃す可能性があり、フィッシングメールの被害者になることもあります。データによると、2021年の中国では、毎日約85億通のスパムメールが生成されています;

image

(データ出典:Statista)

ここまでで、従来の電子メールサービスが解決すべき問題が理解できました。これらの問題はC端ユーザーにとってそれほど重要ではないかもしれません。Googleが倒産した場合のメールアドレスの問題を考える人は少ないでしょう。電子メールサービス市場ではC端が大部分を占めているため、このような問題を解決することで従来のメール市場のシェアを奪おうとするのは、現段階では夢物語に等しいと言えます。それでは、メールを解決するために適切なオンチェーンのニーズは存在するのでしょうか?

03 オンチェーンのニーズ:個人主権と暗号通信

Web3の物語に基づくと、電子メール類の製品の役割は主に以下の点を含みます:

  • 無コストのコミュニケーション:無コストのコミュニケーションには2つの側面があります。1つはプラットフォームが無制限で料金がかからないこと、もう1つはGas Feeを支払うことなく、秘密鍵間の暗号化対話を実現できることです;
  • コミュニケーションチャネルの統合:前述のように、電子メールの最も優れた点の一つは、高度な標準化による異なるプラットフォーム間の相互運用性です。したがって、Web3電子メールがメールの標準化を実現し、秘密鍵-秘密鍵、秘密鍵-メールアドレス、メールアドレス-メールアドレス間の情報伝送をサポートできるかどうかが非常に重要です;
  • 身分証明:従来のメールがログインインターフェースとして機能できるように、Web3メールもDIDとして使用できます。個人情報が正確で改ざんされないようにするためには、メールアドレスの唯一性、移転不可能性、高度な組み合わせ可能性を保証する必要があります;
    資産の移転:メールを媒体としてオンチェーンの資産移転をサポートします;
  • 指向的な拡散:オンチェーンとオフチェーンのデータを通じて、特定の特徴(特定の資産を保有しているなど)を持つメールアドレスを選別し、メールを一斉送信します。

この部分のニーズを考慮する際、2つの点を考えざるを得ません:

  1. 適切な暗号伝送技術ソリューションを選択する方法
  2. プライバシー、効率、コストの間でどのようにバランスを取るか

これを参考にして、現在市場で初めて試みられているいくつかのメール類製品を比較してみましょう。

04 プロジェクト比較

Dmail

主な機能:

  • NFT化されたメールアドレス = 有料
  • NFT化されたメール
  • Web2+3のメール送受信
  • 一斉送信
  • オンチェーン資産の移転
  • メールアドレス(NFT)を使用したログイン

image

技術ソリューション:

  • ネットワーク:主流のパブリックチェーン/L2ではなく、Dfinity ICP(Internet Computer)を選択。理由は、Gasを支払う必要がなく、ICP自体の拡張性と相互運用性に期待しているからです。
  • コントラクト:Rust言語で作成され、RFC8555プロトコルに基づいて独自の標準プロトコルを策定。
  • 仮想マシン:WASMコーディング標準を採用し、多言語をサポートし、コストを削減しながらデータの安全性と性能を向上。
  • 送信:SMTP = 平文
  • オンチェーンとオフチェーンの接続:MIMEに基づく新しい標準が開発中。

image

ニーズのバランス:

  • DAOガバナンスモデルを導入し、分散型管理を実現(サービスの持続性を確保)。
  • ICPのコア技術であるVRFとBLSは、速度とデータの安全性を保証します。その上で、Dmailはユーザーの情報を分割管理し、拡張性を強化しました。以下のように:
  1. タイトルはハッシュ形式でチェーン上に保存されます。
  2. 内容と添付ファイルは分割され、メールアカウントを取得する際に各ユーザーに割り当てられた専用ストレージボックスに保存されます。
  • プライバシー=効率>コスト

image

主な痛点:

  • Web3メールの競合製品と比較して、メールアドレスNFTを購入する必要があるため、参入コストが高い。
  • 各ユーザーにストレージボックスを割り当てるメカニズムにより、ユーザー数の増加に伴いストレージコストが線形に増加する。
  • NFTは移転可能であり、メールアドレスも移転可能。

Mail3

主な機能:

  • ENSをメールアドレスとして使用 = 無料
  • マルチチェーン相互運用
  • スパムメールフィルタリング
  • Web2+3のメール送受信
  • 一斉送信
  • メールアドレスを基盤としたソーシャルプロトコル

技術ソリューション:

  • ネットワーク:DCN(データ通信ネットワーク)、IPFSの進化版で、分散型データストレージとアクセスサービスを提供し、データの可用性を確保。
  • 送信:SMTP = 平文
  • オンチェーンとオフチェーンの接続:LMPSを通じて従来の電子メールシステムに接続し、オンチェーンとオフチェーンのユーザーがOpenPGPとS/MIMEに基づく暗号構造を共有。

image

ニーズのバランス:

  • DAOガバナンスモデルを導入し、分散型管理を実現(サービスの持続性を確保)。
  • IPFSに基づく半永久的なストレージ。
  • 効率=コスト>プライバシー。

主な痛点:

  • ENSをメールアドレスとして使用することで、メールアドレスが実質的に半永久的な財産となり、ENSが期限切れになるとメールを受信できなくなる。

Skiff Mail

主な機能:

  • メールアドレス/ウォレット登録をサポート = 無料
  • エンドツーエンドの暗号化
  • Web2+3のメール送受信
  • 一斉送信
  • Skiffエコシステムとの相互運用
  • 2FA
  • 共有ドキュメントの共同作業

技術ソリューション:

  • 長期署名用の公開鍵と中長期暗号化公開鍵を導入し、2つの公開鍵はCurve25519プロトコルで生成された秘密鍵に対応。
  • tweetnacl-jsを暗号ライブラリとして使用し、公開鍵を暗号化。
  • AがBにメール/共有ファイルを送信する際に、自動的にランダムな対称鍵を生成し、AとBの暗号公開鍵でその鍵を暗号化。
  • IPFSによる半永久的なストレージ。

ニーズのバランス:

  • セキュリティ>効率=コスト。

image

主な痛点:

  • ストレージの向上や編集履歴の保存時間を延長するには料金がかかる。

MetaMail

主な機能:

  • 無制限に使用 = 無料
  • ENSをメールアドレスとして使用可能
  • メール内容の暗号化伝送
  • Web2+3のメール送受信
  • 一斉送信

技術ソリューション:

  • 送信:SMTP + 秘密鍵暗号化/公開鍵エンドツーエンド暗号化(受信者がMetaMailアドレスの場合)。

ニーズのバランス:

  • 管理者がユーザーのメール暗号化に使用する秘密鍵を保持。
  • コスト>効率>セキュリティ。

主な痛点:

  • 添付ファイルの暗号化をサポートしておらず、安全性に問題。
  • プラットフォーム側がメールを確認できるため、安全性に問題。
  • 高頻度の署名が必要で、不便。

EtherMail

主な機能:

  • ウォレットでログイン = 無料
  • ToB機能が豊富で、定期的に更新されるオンチェーンデータに基づくメールリストとグループ送信システムを備えている。
  • カスタマイズ可能なスパムフィルタリング = 広告視聴での収益、サブスクリプションでの収益。

技術ソリューション:

  • Thorプロトコルを採用し、ユーザーはプラットフォーム側に秘密鍵へのアクセス権を付与することも、しないことも選択できる。
  • 鍵をブロックチェーン上に保存し、安全性を確保。

ニーズのバランス:

  • DAOガバナンスモデルを導入し、分散型管理を実現(サービスの持続性を確保)。
  • 安全性=効率=コスト。

主な痛点:

  • ウェブページの応答が非常に遅く、各アクションに数分かかる。

プロジェクト比較のまとめ

image

いくつかのプロジェクトはそれぞれの長所と短所を持っています。現在、最も進捗が早く、Web3の物語に最も合致しているのはDmailとMail3です。強いインタラクションを持つソーシャルプロトコルとして、Web3メールはDID概念との適合性が非常に高く、従来のインターネットにおける電子メールがログインインターフェースとして機能するのと同様に、異なるプロトコルをつなぐ橋として非常に適しています。DIDとして機能するためには、まず移転不可能性と高度な機能の多様性を備える必要があります。今後のプロジェクトが現在のプロジェクトを基にSBTシステムを導入し、メールアドレスの移転不可能性を確保し、資産移転システムとウォレットを統合して、従来のメールの基本機能を持ちながら、完全にWeb3の文脈に適合したソーシャルプロトコルを構築することを期待しています。

参考文献

https://dmail.ai/Dmail_litepaper.pdf

https://medium.com/@dmail_official/why-did-the-new-generation-mailbox-dmail-choose-to-deploy-on-the-dfinity-network-f764f28c55e8

https://www.dfinitycommunity.com/dmail-network-decentralized-email-for-the-web-3-generation/

https://mail3.me/mail3-litepaper.pdf

https://skiff-org.github.io/whitepaper/Skiff_Whitepaper_2022.pdf

https://mirror.xyz/suneal.eth/WbTmDLjY-Q9q1KMf15_nzse7M2Q84jCVq0vWNFefBtc

https://ethermail.io/about

ChainCatcherは、広大な読者の皆様に対し、ブロックチェーンを理性的に見るよう呼びかけ、リスク意識を向上させ、各種仮想トークンの発行や投機に注意することを提唱します。当サイト内の全てのコンテンツは市場情報や関係者の見解であり、何らかの投資助言として扱われるものではありません。万が一不適切な内容が含まれていた場合は「通報」することができます。私たちは迅速に対処いたします。
チェーンキャッチャー イノベーターとともにWeb3の世界を構築する