Bancor V3 の新機能をざっと紹介:即時完全無常損失保護と独立した BNT 集約プールなど

Karen
2021-11-30 09:49:26
コレクション
Bancorは来年の1月にV3の第一段階を開始し、100日間のステーキングなしで即時の完全な無常損失保護を提供します。

撰文:Karen

先週、Uniswap V3 の無常損失に関する報告が発表され、Uniswap V3 の資金プールの 80% が無常損失による損失が取引手数料収入を上回り、LP ユーザーの半数以上の純利益が HODLer よりも少ないことが示されました。明らかに、AMM において無常損失を効果的に軽減することは、緊急に解決すべき大きな課題となっています。

AMM の最初の提案者として、Bancor はモデル設計の最適化を続けており、2017 年に発表された V1 バージョンでは、すべての資金プールが BNT を取引ペア資産として要求しました。無常損失(IL)などの要因を考慮した結果、昨年下半期に発表された V2.1 バージョンでは、ユーザーが単一資産を担保に入れ、一定の条件下で 100% の無常損失保護を受けることができるようになりました。

そして、Bancor が間もなく開始する V3 バージョンは、より多くの新機能をもたらします。例えば、担保を入れた当日に 100% の無常損失保護を受けられること、独立した BNT 集約プール(BNT Omnipool)、自動複利報酬、二重報酬、第三者による無常損失保護など、LP トークンの組み合わせ可能性があり、さらにガスコストを削減するために契約が簡素化され、Layer2 上でプロトコルを展開できるようになります。

具体的には、Bancor は V3 バージョンを Dawn(黎明)、Sunrise(日出)、Daylight(白昼)の 3 つの段階に分けて開始し、2022 年 1 月に第一段階をオンラインにする予定で、第二、第三段階は来年の 2 月、3 月に開始される見込みです。

無常損失保護:プロトコル即時 IL 保護 + 第三者サポート

即時 100% の無常損失保護は、Bancor V3 が導入する最も重要な特徴です。Bancor V2.1 では、ユーザーはホワイトリストトークンに関連する資金プールで無常損失保護を享受できますが、担保を入れた 30 日間の保護割合は 0%、30 日目には 30%、その後は担保の期間に応じて保護割合が増加し、毎日 1% 増加し、担保を 100 日間入れた後に初めて 100% の無常損失保護を受けることができます。

つまり、V2.1 では、ユーザーは完全な無常損失保護を得るために 100 日間担保を入れる必要があり、ホワイトリストトークンのみがサポートされています。一方、Bancor V3 では、ユーザーは担保を入れた当日に 100% の無常損失保護を受けることができ、無常損失を最大限に回避できます。

さらに、Bancor の現在の無常損失保護は、まずプロトコルが保有する流動性から得られる手数料を第一の防衛線として使用し、無常損失が手数料を超えた場合は、新たに発行された BNT でカバーされるため、無常損失保護のホワイトリスト資金プールが設定されています。そして、V3 では、第三者プロジェクトもそのトークンの流動性提供者に無常損失保護を提供できるようになり、プロジェクト側と Bancor が共同でこの無常損失の負担を分担し、より多くの無常損失保護資金プールをサポートできます。

独立した BNT 集約プール:取引で BNT をスキップ

Bancor V2.1 では、各プールの一方が BNT でしたが、V3 ではユーザーが BNT を担保に入れて報酬を得るための独立した BNT 集約プール「BNT Omnipool」が設けられ、BNT 保有者はどのプールに担保を入れるかを決定する必要がなく、単独のプールに担保を入れることでネットワーク全体から利益を得ることができます。このため、今後この機能により、プロトコルはトークン間の取引を行う際に BNT をスキップし、直接トークンを取引できるようになります。この最適化は、ETH を他の ERC-20 標準トークンに変換する際に顕著になります。

一方、現在のバージョンでは、ユーザーが単一の流動性を提供できるものの、もう一方の側でプロトコルが提供する BNT が設定された上限に達した場合、ユーザーが BNT を提供しなければ資金プールを拡大できませんが、V3 バージョンでは預金制限がありません。具体的には、取引流動性(trading liquidity)と超流動性(superfluid liquidity)の概念が導入され、取引流動性はマーケットメイキングに使用され、超流動性はネイティブおよびその他の手数料戦略に使用されます。取引流動性の規模は DAO が決定し、取引流動性を超えるトークンは超流動性戦略に使用でき、担保提供者に追加の価値を蓄積できます。

報酬のアップグレード:自動複利 + 二重報酬

自動複利の取引手数料と流動性マイニング報酬は、Bancor V3 のもう一つの大きな特徴であり、以前のバージョンではユーザーは手動で報酬をプールに追加する必要がありました。

さらに、BNT 以外にも、Bancor V3 の流動性マイニング報酬は第三者プロジェクトが関連プールで報酬を提供することを許可しているため、流動性提供者は取引手数料と二重トークン報酬を得ることができ、これらの報酬はすべて自動的に複利されます。

その他

LP トークンの組み合わせ可能性も V3 バージョンの見逃せない特徴であり、ユーザーは LP トークンを他の DeFi プロトコルで追加の利益を得るために使用できるか、Bancor が自動的にユーザーのために他の DeFi プロトコルで利益を得ることができます。さらに、Bancor は V3 契約を大幅に簡素化したため、取引、保管、解約時のガスコストも削減され、Layer2 上でプロトコルを直接展開できるようになります。

小結

総じて、無常損失保護の観点から、Bancor V3 はプロトコル自体がユーザーの担保入れ当日にホワイトリストプールに対して即時完全保護を提供し、第三者プロジェクトが無常損失を分担できるようにすることで、この無常損失保護メカニズムを最大化し、より多くのプールに適用できるようにしています。一方で、新たに追加された独立した BNT 集約プール、自動複利、二重報酬は、より多くの流動性を引き寄せ、流動性提供者がより多くの報酬を得るのを助けることができるでしょう。

ChainCatcherは、広大な読者の皆様に対し、ブロックチェーンを理性的に見るよう呼びかけ、リスク意識を向上させ、各種仮想トークンの発行や投機に注意することを提唱します。当サイト内の全てのコンテンツは市場情報や関係者の見解であり、何らかの投資助言として扱われるものではありません。万が一不適切な内容が含まれていた場合は「通報」することができます。私たちは迅速に対処いたします。
チェーンキャッチャー イノベーターとともにWeb3の世界を構築する